レアリティプラチナのプリンセス、ジュリアを覚醒しました。
プリンセスは1ブロックの近接魔法攻撃ユニットです。
同じ近接魔法攻撃の魔法剣士との違いは主に耐久力で、プリンセスの方が少し高め。攻撃速度が遅めなのが辛いところ。
CCが無い特殊クラスなので、育成が楽なのもメリット。
それぞれが魔剣を持っているのが特徴で、それがスキルになっているため、ユニットごとにスキルが大きく異なります。
ユニットの特徴を活かした運用をすることで活躍が見込めるクラスだと思います。
ここからはジュリアの話。
まずは覚醒前ステータス。
覚醒前から中ボスクラスなら安定して相手をできるスペック。
ジュリアは覚醒前からアビリティ、オールトレジャーを所持しており、持っているだけで魔水晶のドロップ率を9%、好感度信頼度アイテムのドロップ率を8%アップします。
所持しているだけでいいので、編成する必要はなく常時効果を得られます。
この効果値は同様の効果を持つユニットの覚醒後アビリティと同値であり、破格の効果。
覚醒するとそれぞれのドロップ率アップが10%になり、同種のアビリティの中では最も効果が高くなります。
物理50%回避の効果も追加されるので、物理に対して数値以上に耐えられるように。
スキルは30秒間、攻撃力1.8倍で貫通攻撃。
単純な火力アップスキルとしてもそこそこの倍率ですし、プリンセスが苦手とする高魔法耐性の敵に対しても有効打を与えることができる攻撃的なスキルです。
スキル覚醒は、30秒間貫通遠距離攻撃を行うようになり、ブロック中は攻撃力が2.5倍になります。
この遠距離攻撃、かなり遠くの敵まで攻撃が届きます。クラス説明のところで比較した魔法剣士と比べるとふた周りほど広い範囲。
通常スキルの完全上位互換なので、スキル覚醒は絶対にするべきですね。
ドロップ率アップスキルは非常に有用で、戦闘に使う使わないに関わらず覚醒する価値が高いです。
貫通遠距離攻撃と高倍率の近接貫通攻撃を兼ね備えているので、攻撃役としては一級品かと思います。
スキルに防御倍率は付いていませんが、アビリティで50%回避があるので一撃が重いタイプでなければ全く問題ありません。