先日引いたばかりのシルヴィアを覚醒しました。
ヴァンパイアプリンセスはカルマとシルヴィアの2人しかいない特殊クラスで、召喚から出るのはシルヴィアのみです。
味方からの回復を受けられない代わりに攻撃時にHPを回復するという特性を持っています。
回復を受けられないユニットの常として、非常に高いステータスを持っています。
その上、シルヴィアはアビリティで霧化という50%物理回避を持っているので非常に物理相手に対して硬いです。
非常に強力なユニットではあるのですが、明確な弱点がありますのでそこだけは注意。
回復を受けられないユニット共通の弱点でもありますが、一方的に遠距離から攻撃をしてくるような敵相手には何もできずやられます。
さて、まずは覚醒前ステータス。
覚醒前とは思えないとんでもステータスですね。
もちろんレアリティブラックなので配置1秒でスキルが発動可能。
つまりは、配置後すぐに攻防1.5倍、攻撃毎にHPを450程回復するユニットという、ボスに当ててよし、雑魚殲滅させても良し、適当に置いても仕事ができちゃう素敵ユニットです。
はてさて、覚醒後にそのまま99にしました。
こちらで覚醒アビリティについても記述します。
覚醒すると霧化のアビリティが変化し霧分身になります。
霧化の回避を残したまま、トークンを使役可能に。
このトークンは所持数4、コスト10で1体まで配置可能です。
なんとこのトークンはシルヴィアと同じステータス(好感度ボーナス非適用)を持っています。
ただ、異なる点はHP回復能力が無いところですね。
流石にこれで回復能力まで持ってたらトークンの枠を出てしまいますから仕方のないこと。
しかし、このステータスの1ブロ魔法攻撃で回避50%持ちトークンをコスト10で配置できるのは破格でしょう。
基本的な用途は本体に近寄ってこないで遠距離から攻撃してくるような敵への差し込みないしは避雷針といったとこでしょうか。
適当に配置しても十分強いので腐らせるには勿体無いです。
続いてスキル覚醒。
ぱっと見劣化に見えますが、段階系のスキルなので問題ありません。
使えば使うほどシルヴィアが化け物ユニットへと成長していきます。
最初は1.4倍と控えめな倍率(シルヴィアは高ステータスなので十分ですが)
2回目は2.2倍、回復量7倍
3回目になると3倍、回復量9倍
1回目と2回目は効果時間が20秒しかなく心許なく感じてしまいますが、3回目はなんと効果時間が永続というとんでもスキルになっています。
CTが30秒あるため、配置してから3回目の発動までは105秒を要し、且つ合間合間に30秒間は素のステータスで回復量も100程度になってしまうため、最前線配置でボスを抱えるのは少しつらいかもしれません。
しかし、永続発動してしまえば、あのミスリルゴーレム相手ですら単独撃破可能に。
HP5000オーバー
攻撃2343
防御2682
攻撃毎に920程回復
ここに編成バフやら配置バフやらスキルバフが加わるわけですから…。
総じて大物処理に関しては全ユニットを通じて最高クラスの性能を持ったユニットになります。