基本的に自分の記録が主な目的が当ブログですが、最近書くことも少ないのでたまには外向きの記事を書いたりなんかしてみようかと思います。
今回は、デイリー復刻で手に入るユニットの中でおススメを簡単に紹介していきます。
まず、デイリー復刻とはなんなのか。
過去に開催された緊急ミッションの内、直接イベントユニットがドロップするタイプの牧場型と言われているミッションが、毎日ローテーション(0時更新)開催されています。
5月上旬時点で41のミッションがローテーションしています。
毎週月曜日に一週間分表示される他、公式Twitterでも月曜12時に告知されます。
ゲーム内の方が先に見れるので意味があるのかはわかりませんが。
デイリー復刻で手に入るユニットに共通で言えることは、コスト下限、スキルレベル最大にしやすい利点があること。
プラチナ以上の召喚ユニットは相当額を課金しない限り、コスト下限にするのは大変なので、この差は大きいと思います。
また、アイギスに於いてはユニット毎に好感度ボーナスやスキルで差別化が図られているため、召喚から出た同クラスユニットを持っていても、イベント産ユニットを取る価値はあります。
前置きが長くなりましたが、ここからユニットを紹介していきます。
優先度比較的高いユニットから書いていきたいと思いますが、自身の手持ちユニットと相談なところもあるので、参考程度に。
また、暇つぶし記事なので適宜更新の形で。
---------------------------------------------------------------
ソルジャー
帝国兵長リーゼロッテ
初手出しの第一候補ユニット。
援軍要請Ⅲ(コスト+15)を使えるので、自軍ユニットの展開を早めます。
確定入手のケイティと合わせて、まずはこの二人を出すというのが大体のミッションのスタートになると思います。
覚醒アビリティで、ソルジャー系とヘビーアーマー系の防御力+5%、魔法耐性+5の編成バフを手に入れるため、基本ブロッカーの耐久力が上がり、より安定感が出ます。
最序盤に出すユニットなので、出来るだけコストは下げた方がいいです。
そのため、結晶を割ってでも周回して尽力する価値があります。
---------------------------------------------------------------
魔法剣士
魔法剣士シャルロット
1ブロックの近接遠距離魔法攻撃ユニット。
近接に置ける魔法攻撃ユニットなので、鎧系の敵を自力処理できます。
また、遠距離攻撃可能なので敵遠距離攻撃ユニットを早めに撃破しやすくなりますし、空中敵を攻撃することも可能です。
ただし、地上敵を優先して攻撃するため、空中敵に対しての過信は禁物。
スキルもシンプルで使いやすく、回転率も良いため難しく考える必要がありません。
耐久力が低いのが弱点ですが、汎用性が高く殲滅力の向上に貢献するユニットです。
---------------------------------------------------------------
ウィッチ
白き魔女ベリンダ
攻撃を当てた敵の移動速度を下げる遠距離魔法攻撃ユニット。
ウィッチはシルバーに三人いますが、レアリティの差で単純に強い。
序盤に出てくる防御力が高い空中敵に対してはウィッチがいないとお手上げなこともあります。
また移動速度を下げる特性を利用して、ブロック出来ないような高攻撃力の敵を倒すのには必須のクラスです。
シルバーの三人でも代用できるので、優先度は少し落ちますかね。
---------------------------------------------------------------
神官戦士
帝国神官戦士ルチア
近接の3ブロックユニットでありながら、非ブロック中は範囲内のユニットを回復するユニット。
ヒーラー程の回復力は無いため過信は禁物ですが、やはり近接枠に置ける回復ユニットは有用。
防御力やHPがソルジャーより高く、ブロッカーとしても中々優秀。
神官戦士の特性で、スキル中はブロック中でも回復を行います。
しかし、敵をブロック中にスキルを使っても自分の回復ばかりしてしまい、盤面が対して変わらないなんてことも。
しかし、ルチアはブロック数0になるスキルなので、他の神官戦士とは全く異なる運用が可能。
まさに近接枠に置けるヒーラーと言っても過言ではありません。
強敵を相手にする場合、ブロッカーの位置に届く枠のヒーラーだけでは回復が足りないなんてこともあります。
そんな時に神官戦士をブロッカーの後ろに置けば回復が間に合うというわけです。
コストは低いに越した事はありませんが、そんなに早く出すユニットでも無いので、ゆっくり下げていってもいいかと思います。
---------------------------------------------------------------
他にも有用なユニットは多いので、先に書いた通り適宜更新します。