レアリティプラチナの後衛戦術家、帝国軍師レオナを覚醒しました。
後衛戦術家は低コストの遠距離物理攻撃ユニットです。
常時二回攻撃なので、低くない攻撃力もあり低防御の敵はサクサクと倒すことが可能。
クラス特性で配置中味方のCTを短縮します。
その効果値はCC、覚醒をすると強化され10%、20%、30%となっています。
ここからはレオナの話。
こちらが覚醒前ステータス。
覚醒アビリティは帝国属性ユニットの防御力+7%の編成バフと、配置中5%の確率で味方へのダメージを無効化。
帝国ユニットにはデイリー復刻で手に入るプラチナソルジャーのリーゼロッテやペガサスライダーのイザベル、皇帝などがいるので恩恵を受ける機会はあるかと思います。
味方へのダメージ無効化は作戦に組み込めるような確率ではないので、発動したらラッキーくらいの感覚で。
スキルは10秒間味方への攻撃ダメージを75%の確率で無効化、スキル発動時に味方のHPを回復します。
高確率で敵の攻撃を無効化してくれるので、一撃で倒されるような攻撃で無ければ無効化を戦術に組み込むことができます。
HP回復はレオナの攻撃力分回復なのでそんなに大きな回復量ではありませんが、回復は回復です。
スキル覚醒すると、HP回復効果が無くなり、代わりに自身のみ攻撃速度が大幅に上昇します。
凄まじい連射速度になるため、低防御の敵には滅法強いです。
レオラ自身の攻撃に期待するかどうかでどちらのスキルを使うから決めるといいと思います。
こちらがカンストステータス。
レオラは虹水晶400でいつでも交換できる貴重な後衛戦術家。他に確定で入手できる後衛戦術家はウィークリー復刻の刻水晶交換の天の軍師レンのみです。
スキルのCT30%短縮というクラス特性は強力でCTが長いスキルほど恩恵を受けられます。
なので、余裕があれば確保しておきたいユニットです。
レオラはスキル覚醒で自身が火力となることができる後衛戦術家です。単体DPSなら後衛戦術家の中で最高クラスなのでそこで差別化を図りましょう。